【PyCharm】Apple シリコン搭載モデルに対応!ダウンロードする時の注意点。
投稿日: 2023/07/09
更新日: 2023/07/09
更新日: 2023/07/09
概要
PyCharm を使用していて、Mac が Apple シリコン搭載モデルの場合にダウンロードする方法と注意点。
あらまし
PyCharm を使っていたら
Download PyCharm for Apple Silicon for better performance and stability.
と前々からお知らせが来ていたのを無視していたが、やっと対応したので、そのときに気づいた点を残します。
ダウンロード方法
-
ダウンロードページにアクセス
Download PyCharm - JetBrains にアクセス。 -
CPUバージョンを選ぶ
わかりにくいのですが.dmg
のところが選べるようになっています。
ここを押すと下記のようにCPU種類ごとに違うAppが作成されていることがわかります。
プルダウンからApple シリコンを選択すると自動的にダウンロードが始まります。
※間違えてIntel用をダウンロードしてきても Rosetta 2 のおかげで使えてしまうので注意!
私がダウンロードした時点だとpycharm-professional-2023.1.3-aarch64.dmg
という名前になっており -aarch64 がついているかいないかで判定できそうです。 - dmgより新しいAppをアプリケーション内に配置
※今回私は古いものをアンインストールせずに置き換えでやってみましたが今のところ不具合は起きていないです。何かあったらここに追記します。
おわりに
ダウンロードファイルの種類が2種類あるよってわかりやすく書いて欲しかったです。